なかピー大仏のしあわせ環状線

心についていろいろ書いていきます。そして、いろいろなことを私なりに勝手に解釈しています。

背伸びをしないのがあなたらしさ。

みなさん、おはようございます(^_^)

今日は曇天で風の吹く千葉県内です。

 

土曜日の朝、

サワコの朝」という番組が

放映されていたのだけど、

先週の放送では、

シンガーソングライターの

さだまさしさんが出演されていた。

 

f:id:nakapy2016:20170912100926p:plain

 

さださんといえば、

関白宣言とかいろんな名曲を

書いているけれど、

たまーに、面白い曲を書く。

「雨やどり」

http://j-lyric.net/artist/a0004ab/l005916.html

 

北の国から」の誕生秘話?も

きくことができた。

バイオリンをやっていたさださん、

ギターも一瞬のうちにマスターし、

その場で作ったという曲。

「あ~~」「ん~~」しか歌詞がないけど(笑)

 

背伸びしていなんです。

言われた次の日に曲を完成させちゃうとか、

これはもう才能としか言えない部分がたくさんあって。

 

背伸びしていい曲を書こうとしないこと。

面白い曲も、さださんのトーク魂が入った曲。

さださん、落語研究会に所属されていたとか。

 

そこには、承認欲求もなにもない。

 

Facebookで、こんな記事をみた。

 

情報発信をしていて

辞めちゃう人たくさんいるけど、

承認欲求が満たされないからやめちゃうんだと。

 

承認欲求っていうのは、

「他人から認められたい」という思いのこと。

 

ハッとしたよね・・・。

オレ、それすごくあったんじゃないかな?て。

 

歌手の人でもそうだけど、

「人気のある曲ができないからやめます。」

っていうのはきいたことないな。

 

歌手もたくさんいるけど、

みんなそれぞれ独自な世界観をもっている。

 

さださんならさださんの、

西野カナさんには西野カナさんの、

五木ひろしさんには五木ひろしさんの・・・

 

それぞれの世界観に惹かれた人が、

それぞれのファンになっている。

 

だから、いろんな人がいて、

いろんなファンの人がつく。

 

人気が出ないから観客に合わせる??

それじゃー、その人壊れちゃうから(笑)

 

他人に認められようとして、

他人に合わせていたら、

自分自身がなくなっちゃうからね。

 

それはかつての自分でした。

いまもたまにそうなりかけるけど。

 

そうじゃなくて、

自分は自分でいいわけだな。

だって、

自分は自分以外の他人ではないんだから。

 

大仏ワールド、作っていこうかな!(笑)

 

くだらないことばかり考えるのが好き。

 

セブンイレブンの新業態。

高カロリー食品しかおいていない、

デブンイレブン。

 

とか(失礼しましたっ)。

 

私にしか伝えられないことも

たくさんあるんだろうな。

 

それ忘れていた気がする。

 

そんなわけで、

自分そのまま生で出したいと思います。

なんかいままで、

背伸びしていた気がするなってお話。

そこに限界を感じていたのかも。

 

はい、そんなわけで、

今回はこれでおわり!

 

 

☆☆☆お友達になりませんか?!☆☆☆
.
みなさんと、いろんなお話をして、
みなさんのことをもっと知りたいです!!
.
よかったら、お友達になってくださいね!
.
.
Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/

そのままのあなたが一番いい!

おはようございます(^_^)

今日も涼しい朝を迎えた千葉県内です。

 

昨日はひとり立ち初日。

無事に運行を終えることができました。

小さなこどもたちも

たくさん手を振ってくれて、

この仕事をしていてよかったなって思います。

 

小さいこどもって心が純粋。

いつのまにか、大人になると、

そのピュアなハートが

隠れてしまう・・・。

 

そんなことを思うのです。

 

やりたいことはやりたい!

ほしいものはほしい!

 

そんな感じにアピールしますが、

大人になるとそれができなくなる・・・。

 

それはきっと、

自分に自信が持てていないからじゃないかな?

 

自分と他人を切り離して、

考えることができないから。

 

どうしても周りの目が気になってしまう。

周りからの評価は?

周りからどう思われるだろう?

 

「自分」より

「他人」に目が行ってしまうのです。

 

ってことは、

tいるってこと。

 

そうすると、

いろんな自分を演じなくちゃ行けなくなる。

 

それって大変じゃない??

 

100%の人に好かれることって

正直、ありえないわけですわ・・・。

 

んーーーー、

あなたは「チキン」だったとします。

 

チキンっていっても、

鶏肉の方のチキン。

 

「定食屋」の画像検索結果

写真は魚だけど気にしないで・・・

 

定食屋で並んでいるチキンを想像してみてください。

照り焼きがあったり、

からあげがあったり、

塩焼きがあったり・・・。

 

選ぶ人はみんな好みがありますよね。

照り焼きが食べたい人、

唐揚げが食べたい人、

塩焼きが食べたい人。

 

そこで、

 

あなたはどうしても食べて欲しいから、

相手に合わせて味付けが変わります。

 

Aさんは照り焼きが食べたいから、

照り焼きになります。

Bさんは唐揚げが食べたいから、

唐揚げになります。

Cさんは塩焼きが食べたいから、

塩焼きになります。

 

でもここでよく考えてみてください・・・。

 

あなたは、鶏肉であることには変わりありません。

味付ける前はただの鶏肉です。

 

食べてしまえば、

照り焼きでも唐揚げでも塩焼きでも、

同じ鶏肉なわけです。

 

ってことはだ・・・?

 

鶏肉の食感が嫌いだっていう人がいたら、

鶏肉を食べるってことはしないわけです。

 

鶏肉が食べたい!

 

味付けはそれを食べるための手段?

にすぎないわけで・・・。

 

鶏肉そのものが食べたい人にとっては、

味付けはどうでもいい?

(ってことはないか・・・?)

わけであって・・・。

 

だから、

 

あなた自身はそのまんまでもいいってこと。

(かなり強引だなぁ・・・)

あなたは素材そのものなのです。

 

だから、

 

飾ることなんてしなくていい。

そのままの自分でいいわけです。

それがほんとの自分です。

 

冒頭の小さなこどもの話に戻るけど、

こどもたちはそのままの自分です。

そのままでいいことを

無意識のうちにわかっているから、

自分自身を出しているわけです。

そして、大人たちを引きつけるわけです。

 

盛る必要なんてないわけです。

盛らなくてもあなたはそれだけで魅力がある。

盛らない方が魅力が増すかも?!

素材そのものが一番受け入れられるかも!

 

そのままの自分が一番良い!

 

っていう結論に達したところで、

今日はおしまい!(笑)

 

 

☆☆☆お友達になりませんか?!☆☆☆
.
みなさんと、いろんなお話をして、
みなさんのことをもっと知りたいです!!
.
よかったら、お友達になってくださいね!
.
.
Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/

不安を感じ尽くしたら、それ以上に「いい気分」を選ぼう。

おはようございます(^_^)

なかピー大仏です。

 

今日は解説動画つきでーす!

(30分ほどありますが・・・)

youtu.be

 

今日もなんだか涼しい朝を迎えました。

秋はもうすぐそばまで

来ているのでしょう(^_^)

 

昨日は同期の仲間たちと久々に会いました。

 

みんなの近況を聞きながら、

いろんな思いをもっているんだなって思いました。

 

研修がすでに終わってひとり立ちしている人もいれば、

そこそこ研修が進んでいる人もいれば、

まったく研修が進んでいない人もいる・・・。

 

それぞれに不安を覚えながら・・・。

 

不安になっちゃうと、

やっぱりそれにフォーカスしてしまう。

それが自然なのかもしれないなぁ。

 

ふと思ったんだけど、

 

不安ってネガティブにとらわれがち。

でも、そこを「無理に」ポジティブに捉える。

 

っていうのは、

自分自身を否定してしまうことにならないかい?

 

不安を感じている自分がいる。

そこにダメだしをする。

 

逆に、

 

楽しんでいる自分がいる。

そこは喜んで受け入れる。

 

いやいや、

 

どちらも同じ「自分」じゃないのかぁ?

 

 

不安を感じているのなら、

それはまずそんな自分を受け入れる。

一度、不安の中身をみてみる。

 

やってみなきゃわからない部分もあるし、

なるようになるんじゃない??

 

って思えるようになったら、

ここで一気に気分転換をしてみる!

 

私の場合はカラオケかな~。

あとはおいしいモノ食べることかな。

Youtubeで笑える動画を見ることかな。

 

 

最終的には「いい気分」になること。

そこに行き着けばいいんだと思う。

 

 

終わりよければすべてよし。

 

って言葉があります。

 

 

物事、すべて一番最後に感じたモノ。

それがその物事に対するイメージになります。

それは物事のみならず、人に対してもです。

 

 

たとえば、

 

ある仕事をしていて、

やっている最中はとても楽しい。

でも最後で大失敗をしてしまいました。

 

ってときに、

 

その仕事に対するイメージはどうなるでしょう?

 

 

仕事をしていて、

やっている最中はなかなかうまくいかない。

けど、最後には大成功を収めました。

 

ってときに、

 

その仕事に対するイメージはどうなるでしょう?

 

 

前者の場合はあまりいいイメージを持つことができず、

後者の場合はいいイメージを持つことができます。

 

 

「人」においてもそうですよね。

 

最初会ったときはとてもいい人だったのに、

ある日突然、手のひらを返され裏切られた。

 

そういう人に対するイメージは?

 

 

最初会ったときはあまり印象良くなかった人なのに、

ある日突然、その人と接したら

とてもいい人だとわかった。

 

そういう人に対するイメージは?

 

 

 

前者は良くないイメージがついてしまい、

もう人付き合いはごめんなさいって思うし、

後者は良いイメージがつくので、

これからもおつきあいをしていこう。

 

そう思うと思います。

 

つまり、

 

人や物事って一番最後のイメージが

そのままその人の印象へつながるってこと。

 

 

不安や不満で終わらせるわけではなく、

安心できるところ、

満足しているところを探す。

 

そうすることで、

同じ人や物に対しても、

プラスなイメージを持つことができると思うのです。

 

 

プラスなイメージがもてるようになると、

その人の心の中もプラスになります。

そうすると、プラスな出来事がやってくる。

 

 

いま、感じている気持ち。

どんなんでしょうか・・・?

 

いい気分を選ぶことで、

それに見合った現実がやってきます。

 

不安を感じたら、

その不安の中身をまずは出してみる。

「自分自身でなんとかなることかな?」

「なるようになる! だから大丈夫!」

 

そう思えたら、

あとは楽しいことをして過ごす!

寝る人もいれば、お風呂に入る人もいれば、

外に出て気分転換する人もいる。

 

そうこうしているうちに、

なんとかなっていくんだと思う。

 

今感じている感情や気持ち、

それが次の現実への「チケット」。

 

ありがとうの気持ちで生きていれば、

ありがとうと思える出来事がやってくる。

それは、潜在意識で「ありがとう」を探す。

 

「テレビ」の画像検索結果

 

テレビといっしょで、

・おもしろい

・ありがとう

・うれしい

・いやだ

・不安

 

この5つの番組があったとしたら、

自分の気持ちがどこを向いているかで、

映し出されるモノが変わるってこと。

 

気持ちがリモコンです。

 

「なぜだかしらないけど、うれしい」の気持ちを

もっているのなら、

そのテレビには嬉しい番組が映し出されます。

 

「いい気分」を選ぶって、

それほど大事なことなんだね!

 

不安や不満の気持ちでずっと生きている人は、

リモコンでそういったテレビ番組を映し出している。

ただそれだけなのだ・・・。

 

不安や不満の気持ち、

これは自然に出てくるモノだけど、

そこに向き合ってあげたら、

しまいには飽きてくるので、

そこで、気分転換をする。

そうすると、リモコンで

映し出すテレビ番組を変えられる。

 

現実は、もうおまかせしよう!

あとは、いい気分を選ぼう!

 

それに尽きるかもしれない!

 

 

今日はちょっと外に出て気分転換してきます(^_^)

それに関してはまた改めますね。

 

 

 


.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)

.

Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/

研修って先生の人柄次第で変わる。

おはようございます!

なかピー大仏です。

 

今日は同期みんなが集まる研修です。

みんなバラバラになってひと月。

それぞれの営業所で、やっています。

みんなどうなのかな?って。

 

私自身、

きのうで研修のすべてが終わったのだけど、

いろんな先輩のいろんなやり方があるんだなって

思ったのです。

 

これまでバスのドライバーをやってきて、

これまでのやり方が通用する部分もあれば、

そうでない部分もあったりもしました。

 

ひとそれぞれ考えることはバラバラ。

Aさんはこうするけど、

Bさんはそれはダメだとか、

「どっちを信じたらええねん!」ってことも

正直あったけど、それはそれで考え方のひとつ。

 

自分なりのやり方を構築するための期間でした。

 

と、同時に・・・

 

研修って、先生と生徒がいて、

先生から生徒への一方通行、

それだけでいいのか?

 

って思う部分も正直あったりしました。

 

 

f:id:nakapy2016:20170907075347p:plain

 

ある先輩ドライバーは、

入社5か月、ドライバー歴も5か月、

 

私はといえば、立場は後輩ながら、

入社3か月、ドライバー歴7年。

 

いろんな先輩ドライバーと同乗しましたが、

入社は先でも、経験は私の方が長い。

そんなパターンがほぼ100%でした(笑)

 

そうすると、逆に、

「勉強になります!」って言われたり(笑)

 

研修って、バスだけでなく、

いろんな所でもそうだと思うけど、

「お互いが高め合っていける」というのが、

一番理想なんじゃないかって思うのです。

 

先生から生徒へ教える。

それだけが研修なの?

 

生徒から学べることだって、

先生にはあるんじゃないの?

 

そこを受け取ろうとする人、

そうでない人で研修の質も変わってきます。

 

先輩だからしっかりしなきゃダメ?

 

それは単なる「思い込み」にすぎません。

 

そして、相手に考えを強要すること。

それは教育として成り立ちません。

 

先生と生徒、

立場の違いはあれど、信頼関係って大事ですよね。

仕事もそうだけど、

信頼できる人に任せたいですよね。

 

教育とかの場において、

相手にこうしろああしろと強要する人。

 

よくあるパターンかも知れませんが、

それ、自分自身で価値を下げてます(笑)

 

どういうことかといいますと・・・

 

あるひとつの仕事をなしとげるのに、

先生はこういうやり方を普段しています。

でも、生徒は別のやり方をしました。

 

そして、先生は、何かと理由をつけて、

生徒のやり方にケチをつけます。

 

これってどういうことでしょうか・・・?

 

先生の考え方としては、

オレにはオレのやり方がある! 

 

ここまではいいのですが、

 

無意識のうちに・・・

生徒のやり方の方が良いと認めているってこと。

 

それと、

先生は生徒より上をいかなきゃいけない。

って思っていて、

それが叶わなくなるのが怖い

だから、口うるさくなるわけです(笑)

 

整理すると、

 

先生は生徒より

上をいかなきゃいけないのに、

生徒のやり方の方が

優れていると認めざるを得ない。

 

そうなったら、立場なくない??

だから、何かとケチをつけるしかなくなる。

 

ひとことでいえば、

 

自分に自信がない!!

 

ってことを、先生が生徒に伝えているってこと。

さきほどの、

自分自身で価値を下げている。

ってことにつながるわけです。

 

じゃぁ、自分に自信があるならどうするか??

 

先生と生徒という立場をすてて、

生徒からもいい部分を吸収しようとします。

そして自分も学ぼうとするわけです。

 

さきほどでてきた、

5か月の先輩ドライバーも、

経験の長い私から、

なにか欲しいと思っていたところ、

私といっしょに走ることができました。

 

先生と生徒を越えて、

お互いがお互いを研修する(笑)

っていう流れになって、

 

私が言葉で伝えたことを

私が実践で見せて、

彼にもやってもらう。

 

そんな感じで

お互いを高められることができました。

 

これがほんとの研修じゃないかなって思います。

 

先生と生徒、

一方通行ではなく、

お互いが行きあう。

 

それが信頼関係の構築にもつながると思います。

 

まぁそんなわけで、

そろそろ準備していかなくては!!

 

またお会いしましょう!(^_^)

 

  

☆☆☆お友達になりませんか?!☆☆☆
.
みなさんと、いろんなお話をして、
みなさんのことをもっと知りたいです!!
.
よかったら、お友達になってくださいね!
.
.
Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/

研修っていろんな人のやり方を提案していただくもの。

みなさん、おはようございます(^_^)

なかピー大仏です。

 

今日は仕事が終わってから、

急遽、健康診断へいくことにしました。

会社の健康診断です。

 

バスドライバーとして再出発したのが6月半ば。

今日で先輩と同乗しての研修が終わります。

週末からひとりでの乗務。

自分のペースで自分のやり方でできる時がきました。

 

OJTってどこの会社にもあると思うのだけど、

他人にコントロールされまくりじゃない?

 

こういうときはもっとああした方がいいよ。

ああいうときはもっとこうした方がいいよ。

 

AさんとBさん、2人とも

教え方が全く違う・・・。

 

なんてこともあったりします。

 

それはそれでよしと受け入れてみましょう!

Aさんが先生として就いているときに、

なにかアドバイスをもらう。

そうしたら、まずはAさんのやり方を

やってみるのです。

Bさんが先生として就いているときに、

なにかアドバイスをもらう。

そうしたら、まずはBさんのやり方を

やってみるのです。

 

ここでありがちなのが・・・

AさんとBさんのやり方で戸惑うパターン。

 

とりあえずやってみて、

そこから自分はどうしたいか?

を探ってみるやり方もあります。

 

自分はこうしたい!というのはあるだろうけど、

そこは「仮の姿」で切り抜けましょう。

 

ってやっていたら、

どっと疲れちゃいました(笑)

 

そんなもんです(^_^)

 

「研修」の画像検索結果

 

 

べつに文句とか愚痴とかそういうわけではなく、

研修期間って言うのは、

いろんな人のやり方とかを見る期間。

 

そこから自分のやり方を作り出すので

いいと思います(^_^)

 

ということを言いたかっただけなのです。

 

 

引き寄せの法則についてお勉強していますが、

いろんなやり方とかが実際にはあります。

でも、それらの中から、

一番心地よいモノを選ぶだけでいいのです。

 

心地よさを一番にすることで、

自分自身が疲れることなく、

いや、疲れもミニマムに済ませることができます。

 

やり方なんて十人十色なんですよぉ。

手ほどきにいくつかのやり方を教わるだけ。

そこから自分のやり方を確立する。

そんなんでいいんだと思います。

 

いろんなやり方をみる。

そしていいなって思ったら、

それを受け入れてみる。

で、合わなきゃ従来のやり方に戻して、

合えばそれを使えばいい。

 

人生、日々勉強なんだなって思います(^_^)

 

 

今日も1日、

よろしくお願いしまーす!(^_^)

 

 

☆☆☆お友達になりませんか?!☆☆☆
.
みなさんと、いろんなお話をして、
みなさんのことをもっと知りたいです!!
.
よかったら、お友達になってくださいね!
.
.
Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/

まずは自分が楽しむ! それだけのことかも!

みなさん、こんばんは!

ご覧いただき、ありがとうございます!

 

マイペースにブログを更新。

やらなきゃっていうのより、

やってみようっていうのが

一番いいかもしれません(^_^)

 

さてさて・・・

この間「笑点」をみていて思ったことがあります。

 

f:id:nakapy2016:20170905083321p:plain

独特なキャラが出ている人って、

ブランドがある。

 

小遊三さん(水色)はエロティック、

たい平さん(オレンジ)はモノマネ、

木久扇さん(黄色)は答えをすぐ忘れる(笑)

そして司会の昇太さん(白)はいじられキャラ

 

とかね!

 

6人がただ座っているだけでは

なんも面白くない番組ですが、

そのうちの何人かが個性を発揮するからこそ、

番組自体が盛り上がる。

 

人と同じことをしていては

おもしろみもなんもない。

 

自動販売機でも、

ボタンを押してただ商品がでてくるだけでは

なんの面白みもなくて、

これがたとえば、

ボタンを押したら、

中から美女がでてくる!

そんな販売機だったら有名になっちゃうよね!(笑)

 

「○○といえば、あの人!」

 

とか、

 

「あの人と言えば、○○!」

 

 

そこが大事なところだと思う。

 

オレっておそらく、

存在が薄い人間じゃないかなって思う。

(なんだいきなり・・・w)

 

突出したことできてるかな?

と振り返ると、

あまりそう思えない自分がいる。

 

ほんとはこうしたいのに・・・

っていうのを抑えているのかもなぁ。

 

町中に食堂開いても、

何が売っているかわからないお店。

 

そんな自分じゃないかな?

って思っていたりもする。

 

インパクトない(笑)

 

 

f:id:nakapy2016:20170905084830p:plain

南海電鉄の有名車掌さんだったり、

 

f:id:nakapy2016:20170905084916p:plain

箱根登山鉄道の落合車掌だったり。

(現在は運転士さんなようです)

 

実際に落合車掌の電車にも乗ったことがあります。

箱根の山の麓から頂上?まで45分間、

ずっとしゃべりっぱなし。

トークショー状態で、笑いっぱなし!

車内の雰囲気も一丸となって、

同じ45分でも

スペシャルな45分になっていたわけです。

 

なにかしらインパクトがあることをすること。

それが自分を知ってもらうことに

つながるんじゃないかなって思った(^_^)

 

人と人とのコミュニケーション、

つながりって、そういったところから

生まれてくるんじゃないかなって思うわけです。

 

というか、

 

知ってもらおうとするのではなく、

本人が楽しくやっていて、

そうしたらいつのまにかファンがついていた。

 

そんな感じが一番自然じゃない?

 

平野レミさんも、

料理を楽しんでいたら、

いつのまにか、有名になっていた。

 

そんなお話を

ラジオで伺ったことがあります。

 

そこには、

ファンがつく着かないなんて

実はなくて、ただ本人が楽しんでいるだけ。

 

それだけだったんじゃないかって思う。

 

まとめると・・・

 

まずは本人が楽しむ!

そして、そこからブランドが生まれる!

 

そこだと思った。

 

 

勉強になるなぁ!!

 

 

そんなわけで、またお会いしましょう!

 

 

 

☆☆☆お友達になりませんか?!☆☆☆
.
みなさんと、いろんなお話をして、
みなさんのことをもっと知りたいです!!
.
よかったら、お友達になってくださいね!
.
.
Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/

いいところを見つけよう! 最後に持ったイメージが大事!

いまの勤務先で

こういったお話があるというわけではなく、

私の過去の経験からのお話です。

 

今日は人間関係について書きます。

 

「人間関係」の画像検索結果

 

 

職場や学校の中でよくある?

「派閥」ってなんでしょうね??

 

Aさん派?

Bさん派??

 

オレもそういったゴタゴタに

かつて、巻き込まれたこともあり、

基本的に中立な立場でいたいと

考えるようになりました。

 

考え方はいくらあってもいいのです。

あなたに合う考え方を

選べばいいわけです。

 

Aさんがこうだからこう。

Bさんがこうだからこう。

 

違います・・・。

 

あなたはどう考えるの?!

 

ここが一番大切なわけで。

 

あなたとAさんの関係性、

あなたとBさんの関係性。

 

それぞれがそれぞれの関係を

選んでいくわけですよ・・・。

 

Aさんと仲良くしているところを

Bさんに見られた。

その逆もあるでしょう。

 

そこで、なぜにいざこざを起こす?!

 

って思うわけです。

 

どっちかの肩を持つ・・・

 

それ、オレにとって

違和感しかないんだわ。

 

悪口ってなんていうか・・・

違和感を感じる。

 

いいことをたくさん聞く分には

とても気持ちがいい。

 

いいことってなんで探さないのかな?

悪いことってどうして見つけるの得意なのかな?

 

そういった人は、

「減点法」で生きてしまっているから。

 

AさんにはAさんの良さがあって、

BさんにはBさんの良さがあるわけです。

 

つまり・・・

そこを素直に認められていないってことじゃん?

AさんがBさんに対して、

BさんがAさんに対して。

 

それはなぜ?

 

AさんもBさんも自分に自信がないから。

 

自分に自信があるということは、

自分を肯定できているってことだから、

「加点法」で生きているってこと。

 

AさんにはAさんの良さがある。

BさんにはBさんの良さがある。

 

そこをマイナス点ばかりみちゃうと、

それが大きく見えてしまうわけ。

 

だから、

そういうマイナスイメージが

植え付けられるわけです。

 

オレもそういったお話は

かつてもしてしたこともあったけど、

今は違和感でしかありません。

 

その人その人のいいところってあるでしょ?

 

それを見つけようとしないと、

自分も幸せになれないでしょう?

 

人間100%な人なんていないわけだし、

77点の人がいたり、88点の人がいるし、

12点の人だっているかもしれない。

 

じゃぁ、その点数の中身はなに?

人柄の良さとかいろいろあるじゃん?

そこをみることでその人のイメージって上がる。

 

だらしない・・・とかマイナス点みちゃうと、

だらしない人と見てしまうのだ。

とても優しい人なのに。

 

とても優しくてだらしない人。

 

優しい点を見ればプラスに見えるし、

だらしないところを見ればマイナスに見える。

 

おかしいよ?

ひとりの同じ人間なのに。

 

人を教えるにあたっても同じ。

悪い点を見つけることがメインになっちゃう人。

 

悪い点は直すに越したことはないけど、それだけ?

いいところを相手に伝えてあげないの?

それが先生と生徒の関係を良くするんじゃないの?

生徒のモチベーション下げて終わるなよ・・・。

 

ってことをみることもある。

 

だから、変な先入観とかもちたくないから、

ゴシップネタとか好きではありません。

 

そんな感じ!!

 

 

☆☆☆お友達になりませんか?!☆☆☆
.
みなさんと、いろんなお話をして、
みなさんのことをもっと知りたいです!!
.
よかったら、お友達になってくださいね!
.
.
Facebook:
.
https://www.facebook.com/nakapy1123
.
.
LINE@:

友だち追加.
https://line.me/R/ti/p/@xcx9282w
ID検索→ @xcx9282w
(@は半角でお願いします)
.
.
Twitter:
.
smile2525roox
.
.
☆☆☆ホームページ もやっています☆☆☆
.
しあわせ環状線
.
https://www.nakapy-daibutsu.net/